杉並区で子どもも大人も楽しめる芝生のある公園

芝生の上で散策したり、走り回ったり、ゴロンと寝転んだりなんて東京ではできない
と思っているかもしれませんが、杉並区ではできます。

杉並区には公園が大小合わせて200以上あり、
その中には「芝生のある公園」もいくつかあるのです。

杉並区の芝生のある公園

杉並区は新宿や渋谷からも近い都会のど真ん中ですが、
住宅街が広がっていて実は緑の多いエリアとなっています。

大企業の工場や研究施設が移転した跡地を再利用した、
広大な敷地を持つ公園も多いです。

その中には芝生のある公園もあって、小さいお子さんが走り回っていたり、
レジャーシートでピクニックを楽しむ親子なども居ます。

杉並区内には200以上の公園があり、
芝生のある公園も結構あるのですべては無理ですが一部を詳しく紹介しましょう。

塚山公園

杉並区の芝生のある公園1つ目は下高井戸5丁目にある「塚山公園」です。
(https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/03/shimotakaido/1007228.html)

元々は新聞社の農場だった土地で、
実に2.87ヘクタールという広大な敷地を持つ公園となっています。

東京ドームや甲子園球場のグラウンド面積が大体1.3ヘクタールですから、
プロが使用する野球場のグラウンドの2倍以上の広さです。

広大な敷地だけあっていくつかエリアが分かれており、
その中の「ふれあい広場」に芝生があります。

ふれあい広場の周りには桜が植えられているので、
桜が咲く季節には芝生にレジャーシートを広げてお花見をしている人も居ます。

飲食物の持ち込みOKですから、
お花見でなくても芝生にレジャーシートを広げてピクニックをしても構いません。

塚山公園内には縄文時代中期の遺跡があり、
住居跡や復元住居が見学できて歴史の勉強にもなるのです。

遊具や水遊び場など、子どもの遊び場としての施設も揃っています。

塚山公園に行くならバスがおすすめ

塚山公園に遊びに行くなら、
杉並区のコミュニティバスを利用するのがおすすめです。

塚山公園には専用駐車場がありませんし、周辺にコインパーキングはあるものの
いずれも収容台数が少なくすぐに満車となる可能性が高いです。

最寄駅からは徒歩で15分ほどかかりますから、
自家用車や電車よりもバスがおすすめとなります。

杉並区のコミュニティバス「すぎ丸」のさくら路線の「下高井戸駅入口行き」もしくは
「浜田山駅南行き」に乗って「塚山公園」バス停で下車すればOKです。

バス停の名前からも分かるように、バスを降りたら目の前が塚山公園です。

高円寺北一みどり公園

杉並区で芝生のある公園2つ目は、
高円寺北1丁目にある「高円寺北一みどり公園」です。
(https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/02/kouenjikita/1007180.html)

先の塚山公園に比べると小さい公園ですが、
園内の大部分が芝生で埋められています。

すべる場所が2か所ある大きなすべり台と背伸ばしができる健康遊具と
遊具の数は少ない分、芝生の部分が大きく取られています。

トイレもありますし、ベンチ、日除けができる東屋もありますから、
遊び疲れたお子さんを休憩させるのにも困りません。

高円寺北一みどり公園に行くならバスがおすすめ

高円寺北一みどり公園に遊びに行く場合もやはりバスを利用するのが
おすすめです。

塚山公園のように目の前にバス停はありませんが、
歩いて5分ほどのところにバス停があります。

高円寺北一みどり公園の東側には「帝京平成大学中野キャンパス」があり、
その東側には「中野四季の森公園」があります。

中野四季の森公園の目の前にバス停があり、このバス停を利用すれば
徒歩5分ほどで高円寺北一みどり公園にたどり着けるのです。

JR中野駅北口から出ている関東バスの「阿佐ヶ谷駅行き」か
「阿佐ヶ谷営業所行き」に乗ると1つ目の停留所が中野四季の森公園です。

バスを降りたら、帝京平成大学のキャンパスがある方に進んでいくと
高円寺北一みどり公園が見えてきます。

ちなみに高円寺北一みどり公園には専用駐車場は無く、
周辺にある程度収容台数の多いコインパーキングがあります。

ただバス停よりもコインパーキングの方が少し遠いので、バスの方が便利です。

Aさんの庭

杉並区で芝生のある公園3つ目は、阿佐ヶ谷北5丁目にある「Aさんの庭」です。
(https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/asagayakita/1007059.html)

名前だけ見ると公園だとは思いませんが、立派な杉並区立の公園となっています。

ちなみにAさんは「公園を利用する皆さん」を表しており、
Aさんの庭は「皆さんの庭のような公園」を意味しています。

塚山公園は言うに及ばず、先の高円寺北一みどり公園よりもさらに小さい公園で、
芝生はありますが遊具はありません。

子どもの遊び場と言うよりは大人の憩いの場となっている公園です。

元々は「ばらの家」と呼ばれる昭和初期の住宅と庭があった場所で、
火災による建物の焼失などもあって公園として整備されました。

公園として整備される前の「ばらの家」と呼ばれていた頃に、スタジオジブリの
宮崎駿監督が著書で「トトロが喜んで住みそうな家」として紹介しています。

残念ながら「トトロが喜んで住みそうな家」は焼失してしまいましたが、
宮崎駿監督の提案を元に整備が進められました。

焼失した建物跡には芝生が敷き詰められ、
敷石などで元々何があったかを感じられるようになっています。

公園内に建てられたトイレが焼失した建物をイメージしたものとなっており、
「トトロが喜んで住みそうな家」の雰囲気が味わえます。

井戸や照明、石積みのベンチなども宮崎監督の提案を元に整備されていて、
ジブリアニメの世界に迷い込んだと感じるほどです。

Aさんの庭に行くならバスか自転車

Aさんの庭に遊びに行くなら、バスか自転車を利用するのがおすすめです。

Aさんの庭は区立杉森中学校の西側の路地を入ったところにあり、
専用駐車場はありません。

周辺にコインパーキングはあるものの収容台数が少ないです。

杉森中学校の北側を走る早稲田通り沿い、
阿佐ヶ谷北六郵便局の近くに「東原」というバス停があり、これを利用します。

中野駅から出ている「阿佐ヶ谷駅北口行き」もしくは阿佐ヶ谷駅から出ている
「中野駅行き」に乗って「東原」で降ります。

バスを降りたら早稲田通り沿いを東、阿佐ヶ谷北六郵便局に向かって右へ進み、
右手に杉森中学校が見えてきたら手前の細い一方通行の路地に入ってください。

路地を進んで左手に木々の中に赤レンガの屋根の建物があるのが
Aさんの庭です。

バス停から徒歩で5分とかかりません。

またAさんの庭には専用の自転車置き場ありますから、
阿佐ヶ谷周辺に住んでいる人なら自転車で行くのもOKです。

桃井原っぱ公園

杉並区で芝生のある公園4つ目は、桃井3丁目にある「桃井原っぱ公園」です。

公園とは言いながら遊具の類はほとんど無い、
中央に大きな芝生広場があり、その周辺に遊歩道が整備されています。

遊具が無く芝生が広がるだけの公園でどうやって遊ぶか、
お子さんが創造力を育めます。

何も遮るものが無く芝生が広がっているだけの公園は、
杉並区はもちろん都内にもなかなかありません。

ただただ走り回るも良いですし、
柔らかいゴムボールでキャッチボールやミニサッカーをするのも良いでしょう。

芝生ですからお子さんが転んでも大きなケガをする心配がありません。

春や秋の行楽シーズンには、
芝生にレジャーシートを広げてピクニックなんてのも良いでしょう。

桃井原っぱ公園に行くならバスか自転車

桃井原っぱ公園に遊びに行くなら、バスか自転車がおすすめです。

専用駐車場はありませんし、
周辺にコインパーキングはあるもののいずれも収容台数が少ないです。

近くのクイーンズ伊勢丹や荻窪病院に大きい有料駐車場がありますが、
それらは基本的に施設の利用者用なので公園利用では駐車しない方良いでしょう。

駐輪場はあるので、
桃井周辺に住んでいるのであれば自転車で向かうのもOKです。

桃井原っぱ公園の周辺には小学校や病院、警察署、大型スーパーなどがあり、
バス停もいくつかあります。

例えばJR荻窪駅から関東バスの「プロムナード荻窪行き」に乗車して、
「プロムナード荻窪」で下車すると目の前が桃井原っぱ公園です。

同じJR荻窪駅から関東バスの「青梅街道営業所行き」に乗って、
「荻窪警察署前」で降りても近いです。

JR荻窪駅から西武バスの「上井草駅行き」もしくは「石神井公園駅行き」に乗り、
「荻窪警察前」で降りても目の前に桃井原っぱ公園があります。

西武新宿線上井草駅からだと、阿佐ヶ谷・荻窪方面乗り場から西武バスに乗り
「総合荻窪病院前」で降りるルートでもOKです。

まとめ

杉並区で芝生のある公園を行くか紹介しましたが、
紹介した以外にも芝生のある公園はあります。

杉並区には大小合わせて200以上の公園がありますから、
近所で芝生のある公園を探してみてください。

ただし、「自転車乗り入れ禁止」「犬の散歩禁止」など公園によってルールが
違います。

公園を利用する際は事前にルールを確認して、
マナーを守って他の利用者や周辺住民の迷惑にならないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次